今年収穫した日本産ホップでつくったビールを楽しむお祭り

202091(火)1130(月) また来年乾杯しましょう!

Fresh Hop Fest 2020 オンライン会場はこちら

島根のホップを感じてほしい!島根産100%を目指す松江ビアへるん

木暮 亮

フレッシュホップフェスト(以下、FHF)には、第1回から参加している島根県松江市にある島根ビール株式会社。ブランド名松江ビアへるんの「へるん」は、怪談話で有名なパトリック・ラフカディオ・ハーン(小泉八雲)の愛称から名付けたものです。2019年には創業20周年をむかえました。

ブルワリーのコンセプトは「ローカルブルワリー(地方のビール醸造所)」。そして、ビールの特徴は「香り濃厚! 味わい濃厚! それでいて後口はすっきりなビール!」。これは「旨味重視である島根の料理に合うビールを追求した結果、濃厚なビールになりました!」と代表取締役社長の矢野学さんは言います。

今回、矢野社長にFHF2020への意気込みを聞きました。

地域を最も感じられるのがフレッシュホップ

—:2016年の第1回からFHFに参加されていますが、どんなところに魅力を感じていますか?

矢野社長(以下、矢野):島根で育てたホップを感じてもらうには、フレッシュホップビールが一番わかりやすいと思ったからです。より地域性を感じられるのがフレッシュホップだと考えています。たくさんの方々に広めることができると思って参加しています。

—:テロワールを感じやすいということですね。フレッシュホップには、どんな可能性があるとお考えでしょうか。

矢野:私たちはフレッシュホップビールに使うホップを自ら栽培しています。自分たちで育ててお客様にローカルでナチュラルなビールを体験してもらい、ビールは決して工業製品でなく農業製品であると、お客様にもわかってもらえるところに可能性を感じています。

★合わせて読みたい!

ホップ栽培が難しいといわれる島根県でホップが収穫できる秘訣

松江ビアへるんのブルワリー前にある圃場

2020年も島根県産原料100%のゼウスビターを目指す!

—:2019年は、念願であった島根県産原料100%「ゼウスビター」を醸造されました。2020年はどんなフレッシュホップビールを計画されていますか?

矢野:2019年と同じく、島根県産原料100%の「ゼウスビター」を目指しています。ただ、自社で栽培しているホップ、ゼウスの収穫量が不安定ですので、実現するかどうか……。今年も実現させたいのですが。

—:ゼウスの特徴である荒々しい苦味もあり、このビールを待っているファンも多いです。毎年、土壌の改良を行うなどして、収穫量が増える工夫をされているので、2020年も自社栽培100%で仕込める量を収穫できることを期待してしまいます。

矢野社長:そうですね。実現したいです!

2018年のゼウスビターの仕込みの様子。写真提供:松江ビアへるん

—:醸造日と発売時期はいつを予定していますか?

矢野:醸造は9月を予定しています。2019年は熟成に時間がかかり、発売が11月中旬になってしまいました。今年は10月下旬ぐらいに発売できればと考えています。

—:2020年も醸造を担当するのは「ゼウスビター」担当の矢野社長でしょうか?

矢野:もちろん! このビールだけは私が仕込みます(笑)。

—:今年も楽しみにしています。ありがとうございました。

荒々しい苦味でビールファンを毎年楽しませてくれている、松江ビアへるんの「ゼウスビター」。今年、収穫されるゼウスはどんな苦味なのか、今から楽しみです。

発売時期や詳細がわかりましたらこちらのサイトでご紹介します。

ホップの生育状況を確認する矢野社長

DATA

島根ビール株式会社(松江ビアへるん)
住所:〒690-0876 島根県松江市黒田町509-1(松江堀川・地ビール館内)
TEL:0852-55-8355
ウェブサイト
Facebook

『日本にも美味しいビールがたくさんある!』をモットーに応援活動を行っている。実際に現地へ足を運び、ビールの味だけではなく、ブルワーのビールへの想いを聴き、伝えている。飲んだ日本のビールは1500種類以上。また、ビールイベントにてブルワリーのサポート活動にも積極的に参加し、ジャーナリストの立場以外からもビール業界を応援している。

日本ビアジャーナリスト協会ホームページにて、「ブルワリーレポート」、「うちの逸品いかがですか?」、「Beerに惹かれたものたち」、「ビール誕生秘話」、「飲める!買える!酒屋さんを巡って」などを連載中。

フレッシュホップフェスト2020記念オリジナルグラウラー発売中

フレッシュホップフェスト2020
記念オリジナルグラウラー発売中

購入はこちらから