8月11日、「宮崎ひでじビール」の北方圃場でホップの収穫作業と、フレッシュホップビール醸造が行われました。
宮崎ひでじビールは2016年から、地元農業者と共同でホップ栽培に取り組んでいます。
今年は初の試みとしてホップ苗のオーナー制度を開始。
さらにホップの収穫とビールの仕込み作業の様子がフェイスブックページでライブ配信されました。
ホップ苗のオーナー制度で緑の癒しを感じて欲しい!
2020年の今年はホップ苗付きビール栽培キットの販売に向けて準備をしていましたが中止となり、代わりにホップ苗のオーナー制度を導入。
苗の1本1本に企画に賛同したお客さんの名札を付けて圃場に植え、ひでじスタッフによって大切に育てられました。
成長の様子はフェイスブック上の専用ページに定期的にアップ。
今年の夏は、新型コロナウイルスの影響で自宅で過ごす時間が長くなりがちでしたが、元気に育つホップの便りは、ホップオーナーたちの良い気分転換になりました。
自宅栽培用に準備した若い苗で果たしてホップは実るのか、そもそも南国の気候で順調に育つのか、様々なことが懸念されていましたが、想像以上に立派なホップができました。
せっかくなので今年は、“収穫した生ホップを畑からそのまま工場に持ち込んでビールの仕込みに使う”という超獲れたてフレッシュホップ製法でビールを仕込むことに。
収穫と醸造の様子をライブ配信
8月11日、早朝6時にスタッフ総出で収穫スタート。
収穫作業と同時にビールの仕込み作業も行われ、その様子はフェイスブックページでライブ配信されました。
自家培養の酵母が入った発酵タンクに移され、本日の作業は終了。1か月ほどでフレッシュホップビールが完成します。
ホップの香りが際立つようにビアスタイルはゴールデンエールです。
今回収穫されたのはカスケードホップ約6.5㎏。
ホップの爽やかな香りや麦芽の甘い香りや、畑と醸造所の熱気まで伝わってきそうな臨場感あるライブ配信に、宮崎ひでじビールファンも大満足でした。
摘みたてホップのフレッシュホップビールの完成が楽しみです!
DATA
宮崎ひでじビール
Web: https://hideji-beer.jp/
栽培面積: 北方町/800㎡、五ヶ瀬町/500㎡
栽培品種: カスケード
【関連記事】
地元農家もビアファンも元気になれる宮崎100%のビールを造りたい!ホップ栽培5年目の宮崎ひでじビール
☆写真はすべて宮崎ひでじビール様からご提供いただきました。