
木暮 亮
『日本にも美味しいビールがたくさんある!』をモットーに応援活動を行っている。実際に現地へ足を運び、ビールの味だけではなく、ブルワーのビールへの想いを聴き、伝えている。飲んだ日本のビールは1500種類以上。また、ビールイベントにてブルワリーのサポート活動にも積極的に参加し、ジャーナリストの立場以外からもビール業界を応援している。
日本ビアジャーナリスト協会ホームページにて、「ブルワリーレポート」、「うちの逸品いかがですか?」、「Beerに惹かれたものたち」、「ビール誕生秘話」、「飲める!買える!酒屋さんを巡って」などを連載中。
-
2回のドライホッピングで香りを引き出したやまぐち鳴滝高原ブルワリー「フレッシュホップセッションIPA」2019年10月10日(木)より発売開始
-
京都産麦芽とホップで醸造するフレッシュホップビールで「一乗寺ブリュワリー」が初参加。京都与謝野産コロンバスを使ったゴールデンエールを計画中!
-
「イングリッシュスタイルIPA」「フレッシュホップ深山ピルスナー」の2種類のフレッシュホップビールを那須高原ビールが、まもなく発売します!
-
「これでもか!」というくらい大量にフレッシュホップを使ったジューシーなセッションIPAが「T.Y.HARBOR BREWERY」より2019年10月11日(水)発売開始
-
今年も「SPRING VALLEY BREWERY」各店でフレッシュホップビールが楽しめます!
-
「いわて蔵ビール ESB」がブラッシュアップして、今年も発売中! 大好評につき追加仕込みが決定
-
さかづきBrewing初のフレッシュホップビールは、Brut IPA。現在好評開栓中!
-
北の新鋭ブルワリー、忽布古丹醸造。北海道産ホップで醸造した「Harvest Golden Ale」でFresh Hop Fest 2019に初登場!
-
横浜で育まれたホップでつくられた「横浜IPA」。ホップ農家の思いを込めたフレッシュホップビール、絶賛発売中!