さっそく参加したよ!Ann’sフレッシュホップウィーク
先日Server情報でご紹介したAnn’sフレッシュホップウィークにさっそく参加してきました。
☆11/1〜 イベント開始!Ann’s フレッシュホップウィーク!
今期最初のフレッシュホップ。
ワクワク感が止まらない足取りでやってきたのはAnn’s craft beer cafeさん。
イベントが始まり最初につながったのはこちら
秋田あくらビール フレッシュホップピルス
フレッシュホップピルスの名の通り、ほのかなホップの香りと喉越しの良さ。
う〜ん、するする飲めてしまいます。もったいない もったいない。
横手産と遠野産2種類のフレッシュホップを使用なんて贅沢ですね。
本日はAnn’sさんオススメのサイコロ生ハムのマリネと一緒にいただきました。
ちょっとピリ辛の生ハムの濃厚さともうまく調和し、ホップの風味で口の中がまた爽やかに戻る。
この繰り返しを楽しんでいたところ
フレッシュホップの2樽目がつながりました!!
籠屋ブルワリー 狛江フレッシュホップIPA
なんと狛江産のホップを使用しているとの事。農家と醸造家、造り手の想いがこもったビールですね。
こちらはほのかな甘みがあり、IPAでありながら苦味は抑えめ。でもホップの香りはしっかりします。
どんな料理が合うのかな、と考えていたところ
たまたまお隣にいらした御常連の紳士に柿をいただいたのですが、これがまた合う!
ビールのほのかな甘さとフルーツの甘さ、フレッシュホップならではのコラボレーションもしっかり楽しみました。
期間中は順次フレッシュホップを使用したビールが繋がるとの事なので、飲み比べるができるチャンスかも!。
店舗情報はこちらからhttps://freshhop.jp/3807.html
この著者の他の記事
- ホップ畑と生産者の魅力(2025.8.19)
- 形も個性も十人十色!「ホップ」の種類(2025.8.17)
- ホップの多面性に注目!その5つの役割とは(2025.8.15)
- 日本産ホップでつながる!Craft Beer Japan Hop Fest. 2025 !(2025.8.13)
- 【参加受付中】日本産ホップセミナー2025夏6/27(金)開催!(2025.6.13)
- 【参加受付中】日本産ホップセミナー2025春3/28(金)開催!(2025.3.22)
- 【参加登録受付中】日本産ホップセミナー2024夏(2024.6.24)
- 3/22(金) 日本産ホップセミナー2024春 開催!(2024.3.15)
- 【参加受付中】日本産ホップセミナー2023春 開催(2023.3.10)
- 3年ぶりのリアルイベント決定!FRESH HOP FEST. 2022 in SPRING VALLEY BREWERY TOKYO開催(2022.10.5)