【参加受付中】日本産ホップセミナー2023春 開催
ホップ生産者さんのナレッジを共有する
毎年恒例となりました日本産ホップ推進委員会主催の「日本産ホップセミナー2023春」を3月24日(金)15:00〜にオンライン(Zoomウェビナー)にて開催します!
全国的にホップ栽培が広がると共に新規就農者さんも増えてきている昨今、改めて今年のホップセミナーは《ビギナー向け》と《経験者向け》のコンテンツを企画し、「春セミナー」ではホップ生産者の皆さまに有益な情報を提供できるように努めます。
すでにホップ栽培を始めている方々、これからホップ栽培を始めようとしている方、ビール以外の用途にもホップに注目している方、さらに、クラフトビール関係者の皆々様、奮ってご参加ください。
一人でも多くの方と日本産ホップを応援していきたいと考えています。
参加するには、必ず事前の「ウェビナー参加登録(無料)」が必要です。
▼ウェビナー無料参加登録はコチラ▼
日本産ホップセミナー2023春 タイムスケジュール
■日 時:3月24日(金)14:45〜Zoom開場
■参加費:無料
■タイムスケジュール
15:00〜第一部【ビギナーさん向け企画】
ホップリテラシーと1年間の栽培暦
登壇:藤原ヒロユキ(京都与謝野ホップ生産者組合)

京都府与謝野町でホップ栽培をしている藤原ヒロユキさん
15:35〜第2部【経験者さん向け企画】
《ホップトーーク》※次のようなトピックでお話を進めていく予定です
- セルフクラファンでブルワリー立ち上げ
- 10日で80人のボランティアが参加
- 参加費2万円のホップ収穫祭が定番企画へ
- 反収アップの方法と実践
- 肥料の選別と撒くタイミングを図る
- 沖縄でホップ栽培が実現
■進行
スプリングバレーブルワリー
マスターブリュワー田山智広
■パネラー
Brew Good/田村淳一
HOP JAPAN/本間 誠
シビックアンドカンパニー/甲斐 健
ホップファームKOBAYASHI/小林吉倫
琉球大学/川満芳信
—————————
キリンR&D本部/杉村 哲
藤原ヒロユキ(ビアジャーナリスト)
村上敦司(ホップ博士)
(50音順・敬称略)
17:10頃 終了予定
※途中休憩を取りながら進めていきます。
—————————
17:15〜オンライン懇親会
ご参加は自由です。
—————————
※諸般の事情により予告なしに内容を変更する場合があります。ご了承ください。
参加方法
当日はZoomによるオンラインセミナーです。
参加するには、必ず事前の「ウェビナー参加登録」が必要です。
▶ウェビナー無料参加登録はコチラ
▼ Zoomアプリをインストールしてのご参加をお薦めします。
Zoomアプリをインストールする
PCのブラウザで参加する場合はChromeを推奨(IEは非推奨)
2017年にジャパンホップグロワーズミーティングから始まり、ホップサミット、日本産ホップセミナーと発展してきたこのセミナーも過去10回に及びます。
ホップ生産者さんのナレッジやノウハウもたくさん蓄積されてきている今、ぜひ日本産ホップセミナー2023春にご参加ください。
主催:日本産ホップ推進委員会
https://linktr.ee/japanhop