奥日光のロックな猿がつくる初のフレッシュホップビールは「PREMIUM LAGER」のフレッシュホップバージョン!
今年は75のブルワリーが参加するFresh Hop Fest 2019(※1)。そのうちの29醸造所が初参加です。栃木県日光市にある「THE NIKKO MONKEYS(Nikko Brewing)」もその1つです。今回はこちらのブルワリーをご紹介します。
※1 2019年7月16日現在
「ひとくち飲んで、プハーっと息をつく。ふたくち飲んで、ガハハと笑う。みくち飲んだら、みんな仲間。鬱陶しいことだらけの毎日から解放されて、思いのままに楽しく生きようじゃないか。奥日光のロックな猿たちがつくったクラフトビールで、ココロ、ウキ、ウキキ。SET YOU FREE」と細田ブルワーがブルワリーのコンセプトについて話します。
ビールは「PREMIUM LGARE」と「PALE ALE」の2種類の定番商品を中心に醸造していますが、最近は限定醸造を行う頻度も増え、地元の農作物を使用した限定醸造を1~2種類、合わせて3~4種類を常時提供しています。その特徴は「奥日光の天然水を使用し、滑らかな舌触りと飲み飽きない飲み口の良い味です」。
初参加となるFresh Hop Fest。決め手となった思いは何だったのでしょうか?
「普段気にせず飲んでいるビールは、改めて農業と深い関係があることを新鮮で美味しいビールを飲んで実感して欲しいと思ったからです」と細田氏。
他のブルワリーからも聞かれていますが、何気なく飲んでいるビールが自然の恵からつくられていることをFresh Hop Festを通じて体感していただきたいと思います。
初のフレッシュホップビールは、「PREMIUM LAGER」のフレッシュホップバージョンを検討しているとのこと。9月中旬の仕込みを行い、販売は11月上旬を予定しています。ラガービールなので、熟成期間が長めです。今年のFresh Hop Festを締めくくるビールの1つになるかもしれません。

定番商品のペールエール(左)とPREMIUM LAGER(右)。PREMIUM LAGERのフレッシュホップビールは、どんな感じになるのだろうか?
発売されたら通常版とフレッシュホップバージョンを飲み比べてみるのも楽しそうです! また1つ楽しみが増えました。秋が待ち遠しい~。
◆THE NIKKO MONKEYS(ブルワリー名:Nikko Brewing)Data
住所:栃木県日光市木和田島1564-4
TEL:0288-25-3631
FAX:0288-25-3632
E-mail:nikkobrewing@gmail.com
Homepage:https://nikko-monkeys.beer/
Facebook:https://www.facebook.com/Nikko-Brewing-601417293549294/
この著者の他の記事
- 宮のクラフト酒場【ON TAP情報】(2021.11.17)
- 高野麦酒店【ON TAP情報】(2021.11.13)
- BEER PUB Takumiya【ON TAP情報】(2021.11.13)
- QUAYS PACIFIC GRILL ON TAP情報(2021.11.4)
- いよいよ最終回 フレッシュホップフェストオンライン 2020年11月29日(日)13時より生配信(2020.11.26)
- 10年目のゼウスビターの味わいは?100%島根県産の麦芽とホップを使用!(2020.11.15)
- エンジョイ!フレッシュホップビール! 11/15(日)13時よりFHFオンライン生配信です(2020.11.11)
- FHFオンライン2020 「ブルワリーさんを知ろう!」 10/31(土)17時より生配信(2020.10.29)
- フレッシュホップを水蒸気蒸留して使用したビールの味わいとは?(2020.10.27)
- 福島県の桃とフレッシュホップ使用のフルーツビール!2020年10月26日発売予定(2020.10.25)