TOP
CRAFT BEER BASE

CRAFT BEER BASE

CRAFT BEER BASE

CRAFT BEER BASEの概要

2018年末に発泡酒醸造免許取得
2019年より販売開始
現在13HL仕込みと2.5HL仕込み窯の2層を使っています。

醸造所の規模

年間醸造キャパシティ100kl (2024年実績60kl)

定番ビールの液種

Lavender & Chamomile (Herb & Spice Beer)
Pale Ale (American Pale Ale)
BLONDE
Mix Juicy (Hazy IPA)

液種の特徴

Lavender & Chamomile (Herb & Spice Beer)
ハーブティに使うラベンダーとカモミールをそのまま麦汁に加えて発酵させました。お花がふんわりと香るやさしく軽やかな金色のビールです。

Pale Ale (American Pale Ale)
ClassicでCasualなアメリカンスタイルPale Ale。クラフトビアムーブメントの先駆者たちへのリスペクトを込めました。C系ホップの柑橘香とカラメル麦芽の温かさが程よく調和。私達CRAFT BEER BASEが基本と考える味わいです。

BLONDE
伝統的ヨーロッパのホップとフルーティなアメリカ産ホップの融合で懐かしくも新しい味わいを表現しました。爽やかで喉越し良く、一杯目はもちろん、何杯でも飲みたいくなるエールです。

Mix Juicy (Hazy IPA)
大阪で飲みたい!まるでミックスジュースなフレーバー。
ジューシー且つフルーティーなHazy IPAはまるで大阪名物「みっくしゅじゅーちゅ」の様。これは地元で愛されないわけがない!ということで、大阪のためのフレッシュなHazy IPAを醸しました。

地域の特徴

大阪市大阪駅から徒歩10分程の立地で、梅田スカイビルの近くの都市型醸造所です。府内の近辺での特産物が少なく、人口が密集した地域です。
気候は温暖で真夏日が多いです。

CRAFT BEER BASEの醸造への思い

「ビールを正しく広める」ことをモットーに、2012年にクラフトビールに特化した酒屋兼ビアパブ業態からはじめ、さらにビールについて深堀り、お客様と体感できる施設としてBrew Pubをオープンしました。

自分達の醸造とビールを通じ、よりビールを身近に感じていただきつつ、BtoBとしてもオフフレーバー研修や醸造に関わるセミナーなどを開催し、横のつながりを付け、さらに品質高いクラフトビールが生み出されて、そして根付いていく未来を期待しています。

醸造では伝統的ビールを紐解きながら製法や時代背景・原材料を学んだり、日本ならではの米麹を使用した独自のスタイルに挑戦し食文化との融合にチャレンジしたり、大阪としては食の街にあるビールを模索し、新たな視線で開発するという、3つのテーマが基軸です。

CRAFT BEER BASEがビール醸造で大切にしていること

品質管理です。
原材料管理、醸造所内の衛生、仕込み・発酵管理、パッケージングすべてに紐づきますが、お客様のグラスの中で高いパフォーマンスができるように品質を維持することを大切にしています。

CRAFT BEER BASE
住所 〒531-0076
大阪府大阪市北区大淀中1-13-13
google map
電話番号 06-7503-9795
Webサイト https://craftbeerbase.com/
Facebook https://www.facebook.com/profile.php?id=100057284866377
Instagram https://www.instagram.com/craftbeerbase_brewery/

関連記事